18483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

やはりSDGsで言っている気候危機打開だとかジェンダー平等、これを実現するために、その部分施策を強めていただきたいということであります。 今回の第8次は、大きな価値創造を転換するというところまではいっていませんけれども、中には、例えば基本方針別施策展開を見ると、例えば農業では農家と消費者の距離を縮めて地産地消を推進すると。

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

そして、1年後の平成24年第3回の定例会では、前回行った質問答弁についての進捗状況を求めましたが、残念ながら未整備な部分が多く、現在その対応策調整中との答弁が大半でした。 平成27年第2回定例会では、当時の担当部長から、過去2回の定例会において答弁した内容の検証という意味を真摯に受け止め、市民の生命・身体を守る応急対策業務の最優先の実施を念頭に置き取り組んでいく。

日進市議会 2023-03-03 03月03日-05号

まず、愛知県が所管する部分につきましては、別に県が条例等で定めるのかどうなのか、そこをお願いします。 そして、2点目、瀬戸市道の駅の設置及び管理に関する条例を見ますと、道の駅を構成する施設を規定する条文があり、そこには地域振興施設情報提供施設、トイレ、広場、駐車場が挙げられています。これは岐阜県大野町の条例でも同様です。 

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

実は、私は生涯学習部分は市長部局に移すべきだという意見を持っております。刈谷市の場合は文化財が行っちゃったんですけれども、そうではなくて、私は生涯学習が行ってほしかったなと思っておりました。 自治連合会地域学校協働活動研修会をやっていただいた。そして、自治会さんからの自治会での受皿としていただいた。

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

それでは、そこの部分そこの認識をちょっと、同じであるかどうか確認をさせてください。 ◎福祉部長竹部益世君) 最終目標は見失ってはいけないと思っています。 介護予防推進あるいは健康寿命の延伸というところは、私たちもしっかりここはぶれてはいけないと思っていますので、それに向けてどういう施策がいいのか。 ポイント制度がどういう効果をもたらすのか。

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

昨日の代表質問でも出ておりましたので、重なる部分もあるかとは思いますけれども、よろしくお願いいたします。 不登校児童・生徒が全国的にも増えております。都道府県別で見てみますと、小中学校ともに、東京は1位、愛知県は4位という数字が出ておりました。 今、子どもたちに何が起きているのか。私たち大人は何をするべきなのか。また、何をしてあげられるのか。 

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

昨年3月での定例会について、学校給食オーガニック化にする課題として、当局は有機農産物食材では十分な量を調達できない、有機農産物食材通常食材と比較として単価、コストが高くなっていくことから、給食費の範囲での調達が難しい、有機農産物食材は大きさや形が不ぞろいであったり、虫食い部分を取り除く作業など調理作業への負担が発生するというようなことを話されておりました。 

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

代表質問ということで、一つ一つ事業であったり、また、予算化されているものに関しては踏み込むという質問の場ではないというふうに心得ておりますので、今、御答弁いただいた中でも、さらに一歩踏み込んでお聞きしたい思いや方針、また、ここには予算には上がっていない部分の考え方なども少しお聞かせいただければと思いますので、再質問をさせていただきたいと思います。 

半田市議会 2023-02-28 02月28日-02号

--------------------------------------- ◎防災監出口久浩君) 議案第4号令和4年度半田市駐車場事業特別会計補正予算第1号の説明において、2款 財産収入についての説明が漏れておりましたので、その部分説明をさせていただきます。 議案書56ページ、57ページの中段を御覧ください。 

日進市議会 2023-02-28 02月28日-02号

ESDは、基本的には特別に時間を設けて行うものではなく、日々の全教育活動を通して継続的に行っていくものであり、そのことが教育的側面にとても重要な部分だと考えています。 ○議長青山耕三) 道家議員。 ◆10番(道家富好) 小中学校では、特に推進に向けたカリキュラムなどを設けるのではなく、日常の中で意識づけを行うということで、ESDに取り組まれるというふうに理解をいたしました。 

北名古屋市議会 2023-02-24 02月24日-01号

附則といたしまして、この条例施行期日につきましては、令和5年7月1日から施行し、健康サポートジム回数券に関する経過措置としまして、この条例施行の日において、使用されていない健康サポートジム回数券につきましては、当該回数券の交付を受けた者から当該回数券に係る未使用部分について還付の請求がなされた場合は、令和5年7月1日から令和10年6月30日までの間、5年間に限り、当該使用部分に相当する

日進市議会 2023-02-22 02月22日-01号

歳出の1点目の部分ですけれども、寄附金に対して歳出が約半分を占める傾向は、これまでと変わらないものであります。 続きまして、最後の御質問ですけれども、返礼品寄附額の3割以内となるように事業者調整しております。価格の変更の申入れがございましたら、寄附額変更で対応しているところであります。 ○議長青山耕三) ごとうみき議員。 ◆7番(ごとうみき) ありがとうございます。 

刈谷市議会 2023-02-16 02月16日-01号

余力があったという部分を4億4,700万円入れたということになります。 それでは、財政調整基金、総額これで幾らになるかについてを最後にお聞きします。 ○議長中嶋祥元)  企画財政部長・・・ ◎企画財政部長(村口文希)  財政調整基金令和4年度末の残高でございますが、約79億9,000万円と見込んでおります。 以上でございます。

碧南市議会 2022-12-23 2022-12-23 令和4年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

そちらの部分管理、履歴をするために、現在使用しておる健康管理システム、こちらの一部改修予定しています。まだ国のほうが来週頭に2回目の説明会をするというような今のこのタイミングですので、システム開発業者のほうもちょっとうまく、どの程度改修が必要になるのか分からない中での、ある意味、ちょっと余裕を持った見積りを受け取っておるというところで、システム改修のほうで400万円余の見積りがございます。